LA MARÉE

<12月22日~25日>クリスマス特別メニュー

2023年11月23日

 

2023年12月22日(金)~25日(月)の期間、クリスマス特別コースをご用意いたします。
葉山の海辺で静かに煌くラ・マーレで素敵な時間をお過ごしくださいませ。

2F Restaurant

◇ 営業時間
  Lunch 11:30〜13:30(L.O)
  Dinner 17:00〜20:30(L.O)

◇ Lunch Course
  ・ノエルランチコース 8,800円
  ・ノエル特別コース 18,700円(要予約)
  [ 詳しいランチメニューはこちら ]

◇ Dinner Course
  ・ノエル特別コース 18,700円
  [ 詳しいディナーメニューはこちら ]

  [ オンライン予約はこちら ]

※表示価格は消費税込、
 別途サービス料10%を頂戴いたします。

1F Cafe Brasserie

◇ 営業時間
  Lunch 11:30〜14:30
  Cafe 14:30〜17:00
  Dinner 17:00〜20:30(L.O)

  ディナータイムのみ
  お電話にてご予約を承ります。
  046-875-6683(月・第二火曜定休)

◇ Special Dinner
  ・クリスマススペシャルディナー
   お一人様 7,700円
   ※表示価格は消費税込みです。
   [ 詳しいメニューはこちら ]
   [ オンライン予約はこちら ]

◇ Christmas Live Music♪
  一部 18:00〜18:45
  二部 19:45〜20:30
  ミュージックチャージはございません。

◇ 出演アーティスト
  22日(金)
  ナナマリ(Vo)&越田太郎丸(Gt)
  23日(土)
  小池修(Sax)&大久保明(Gt)
  24日(日)
  道下和彦(Gt)&佐津間純(Gt)
  25日(月)
  太田剣(Sax)&秋田慎治(Key)

Profile

ナナマリ(Vocal, Guitar, Composer)

山梨と長野の県境、標高1000mの八ヶ岳の森に暮らす、シンガーソングライター。高校生の時にギターと出会い、ロックやポップスバンドを組んで音楽活動をスタート。独学で音楽理論を学び、TV番組や舞台、メジャーアーティストなどへの楽曲提供を行う。 2004年に八ヶ岳に移住後はブラジル音楽に傾倒し、ギター弾き語りスタイルでのライブ活動を開始。2008年1st Album「雨粒」をはじめ、カヴァー作品を含む5枚のCDを全国リリース。2022年、長野在住ピアニストgee2woとポップスユニット「7g classic’s」を結成。2枚のCDを全国リリース。山梨、長野の他、都内~関西方面でもライブ活動を行う。

越田太郎丸(Gt)


9歳からギターを始める。アントニオ・カルロス・ジョビン、トニーニョ・オルタ、ジョアン・ボスコ、など主にブラジルのアーティストから作曲、編曲、奏法の影響を受けブラジル音楽を軸に演奏活動を展開。ボサノバとクラブミュージックを融合させたユニット『Prismatica』のギタリストとしてベスト盤を含む7枚のアルバムをリリース。ギター以外にカバキーニョ、チャランゴ、ウクレレ、フラットマンドリンなども演奏。ブラジル音楽をこよなく愛するも、その活動はブラジル音楽の範囲にとどまらず、これまでに様々なアーティストのライブサポートやコンサートツアー、レコーディングに参加。最新作はギター独奏によるフルアルバム”Twenty Years/越田太郎丸“(2018年6月リリース)。越田太郎丸(こしだたろま)は本名。

小池修(Sax)

Woodwinds、EWI、arrangement&composer、producer
1959,7,8 広島生まれ。15歳より、地元広島でプロ活動。1977年18歳で上京し、松本英彦氏に師事。 数々のアーティストのツアーに参加。またスタジオミュージシャンとして、 参加したアルバムは4,000枚を超える。これまでに6枚のリーダーアルバムをリリース。2020,12月Genuineレーベルより7枚目となる、「Singing Sax Song !」をリリース。現在は自己のグループの他、BlueNote Tokyo All-Star Jazz Orchestra、 渡辺貞夫オーケストラ、山下洋輔ビッグバンド、ソリッドブラス、 渡嘉敷祐一グループなどに参加。また、2013年より ALTERED MUSIC SCHOOL を主宰。2020 年より動画配信レッスンも行っている。Woodstone、AKAI EWIのendorser、instructorを務める。

大久保明(Gt)

大学時代に渡辺香津美氏に師事。在学中に板橋文夫、福井五十雄のバンドでデビュー。八木正夫バンド、しばたはつみ、中本マリ、東京ユニオンオーケストラ、服部克久音楽畑オーケストラ等を経て、現在スタジオワークを中心に活動。

道下和彦(Gt)

1987年ボストンのバークリー音楽大学卒業。小曽根真、ゲーリー・バートンをはじめ数々のグループで活動後帰国。活動の拠点を東京に移し、日野元彦セイリングワンダー、辛島文雄、向井滋春、タイガー大越、佐山雅弘など多数のジャズグループに参加。中西俊博や菅野よう子、本多俊之等のレコーディングに参加。1994年カザルスホールに於いて自作組曲「春」を東京ビバルディ合奏団と共演。1996年ファーストアルバム「YOU CAN DREAM」を発表。1998年NHK教育テレビ「山下洋輔のジャズの掟」に出演。同年アルバム「ぬすまれた月」をリリース。2000年アルバム『CARAVAN』Kazuhiko Michishita plays Duke Ellingtonをリリース。2003年『Guitar Land』をリリース。世界的ジャズシンガー、サリナジョーンズのツアーや天才超絶ギタリスト、トミー・エマニュエルとの共演などが話題を呼ぶ。90年代後半より洗足学園音楽大学にて教鞭をとり、後進の指導にも力を入れており、多数の優秀な音楽家を輩出している。2014年リットーミュージックより発表した教則本『ギター無窮動トレーニング』シリーズはベストセラーとなる。2014年ベガミュージックより天才オルガン奏者、黒瀬香菜のデビューアルバム『Keep Me Out』をプロデュース。2022年Brad Kelley Big Band のメンバーとしてDisney World Beat Tour に参加。

佐津間純(Gt)

1982年10月24日生まれ。神奈川県鎌倉出身。ジャズギターを土屋秀樹氏,道下和彦氏,岡安芳明氏等に師事。洗足学園大学ジャズコース卒業。バークリー音楽大学卒業。2006年ギブソンジャズギターコンテスト入賞。2012年第20回日本プロ録音賞ベストパフォーマンス賞を受賞。2013年デビューアルバム「JUMP FOR JOY」をリリース。2019年ドキュメンタリー映画「YUKIGUNI」において音楽を担当。2020年より動画配信サイトYoutubeで自身のチャンネルを始動させ積極的に演奏動画の配信も行なっている。2022年国立音楽大学非常勤講師に就任。ジャズギターの王道をいくプレイスタイルとその暖かく美しい音色は老若男女問わず受け入れられている。現在の日本のジャズシーンにおいて最も注目されている正統派ジャズギタリストの一人である。

太田剣(Sax)

愛知県出身。12歳でサックスを始め、クラシックを雲井雅人、ジャズを池田篤に師 事。早稲田大学在学中に渡米してKenny Garrett,Vincent Herringらにも師事する。大 坂昌彦、TOKU、小沼ようすけらのバンドで活動し、2006年にCD『Swingroove/太 田剣』でユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。矢沢永吉、中村あゆみ 等のツアーやクラシックのコンサートなど幅広く活動する。2021年『Songs From The Heart/太田剣 with 和泉宏隆』、2022年『TETE-A-TETE/太田剣 & 松本圭司』を リリース。

秋田慎治(Key)

奈良県出身。幼少から電子オルガンを習い、高校卒業後から音楽活動を開始。97年 に渡米し、ニューヨークで中村照夫に師事。2000年に帰国して以降、大野俊三、土 岐英史、TOKU、阿川泰子、マリーンほか数多くのアーティストに楽曲を提供。ま た、TKYのメンバーとして〈東京JAZZ〉など多くのジャズ・フェスティバルに出 演。矢沢永吉、相川翔子などのLIVEサポートも務める。2006年『moments in life』 でポニーキャニオンよりソロCDデビュー。2023年、最新作ピアノソロアルバム 『Sincerely Grateful』をリリース。

From Staff

  • 2025.06.06

    レストラン ラ・マーレのおすすめメニューをご紹介いたします。

    1F Cafe Brasserie

    『大山鶏のマリーミーチキンバーガー』

    大山鶏のむね肉をしっとりとグリルし、
    スパイシーなトマトクリームで仕上げました。
    あと引く辛さがたまらない一品です。

    『佐島産イワシと新じゃがの香草パン粉焼き』

    佐島産のイワシを新じゃがとともに
    香草パン粉で焼き上げました。
    ワインやビールとの相性が抜群の一品です。
    ぜひご賞味ください。

    『湘南しらすと青唐辛子のペペロンチーノ』

    ガーリックの香ばしさと
    青唐辛子の爽やかな辛みが食欲をそそるペペロンチーノ。
    湘南しらすをたっぷりとトッピングしました。
    暑い日にぜひお召し上がりいただきたい一品です。

    『バイオレットフィズ』

    自社農園Chaya Farm Steadのハーブを使用したカクテル。
    花の香りが広がるリキュールと合わせました。
    爽やかなレモンの酸味と
    フレッシュなハーブの香りをお楽しみください。

    『フローズンバナナダイキリ』

    グリーンバナナのリキュールを使用したカクテル。
    デザート感覚でお召し上がりいただけます。
    ノンアルコールのご用意も可能です。
    暑い日にぜひご賞味ください。

  • 2025.05.21

    レストラン ラ・マーレのおすすめメニューをご紹介いたします。

    2F Restaurant

    『アーティチョークのフリット』

    新鮮なアーティチョークは
    横須賀市佐島で明治時代から続く農家の3代目、
    武藤さんから仕入れています。

    アーティチョークの芯をフリットにし、
    レモンでさっぱりと炒めた葉山産ひじき、
    ズワイガニをたっぷりとのせました。
    ソースは爽やかなランチドレッシングを。

    初夏を感じる一品をぜひご賞味ください。

    1F Cafe Brasserie

    『スカーレットベリー』

    クランベリー、ラズベリー
    グレープフルーツをあわせたノンアルコールドリンク。
    暑い日におすすめです。

    『びわのスパークリングカクテル』

    びわの果実を使用したスパークリングカクテル。
    ノンアルコールもご用意可能です。

    『デコポンと2種のグレープフルーツのタルト』

    甘みが強くジューシーなデコポンと
    2種のグレープフルーツを使用した
    爽やかなタルトです。

    食後はもちろん、カフェ利用でもお召し上がりいただけます。

  • 2025.04.05

    2F Restaurantのおすすめ料理をご紹介いたします。

    『栄螺のガーリックバター焼き ブルゴーニュ風』

    More…

最近の投稿

カテゴリー

年別アーカイブ

月別アーカイブ

INFORMATION

  • ラ・マーレ風ハヤシビーフ
LA MARÉE DE CHAYA
page top