2025年12月20日(土)~25日(木)の期間、クリスマス特別コースをご用意いたします。 葉山の海辺で静かに煌くラ・マーレで素敵な時間をお過ごしくださいませ。
クリスマス期間のご予約は3ヶ月前より承っております。
2F Restaurant
◇ クリスマス期間 2025年12月20日(土)~25日(木) ※22日(月)は休業
◇ 営業時間 Lunch 11:30〜13:30(L.O) Dinner 17:00〜19:30(L.O)
◇ Lunch Course ・ノエルランチコース 11,000円 ・ノエル特別コース 19,000円
◇ Dinner Course ・ノエル特別コース 19,000円
※表示価格は消費税込、別途サービス料10%を頂戴いたします。
1F Cafe Brasserie
◇ クリスマス期間 2025年12月20日(土)~25日(水) ※22日(月)は休業
◇ 営業時間 Lunch 11:30〜14:30 Cafe 14:30〜17:00 Dinner 17:00〜21:00(L.O) ※ディナータイムは二部制とさせていただきます。
◇ Special Dinner ・クリスマススペシャルディナー お一人様 7,800円 二名様よりご予約を承ります。 ※表示価格は消費税込みです。
◇ Christmas Live Music♪ 一部 18:00〜18:45 二部 19:45〜20:30 23日(火)はLive Musicの開催はございません。
ミュージックチャージはございません。
◇ 出演アーティスト 20日(土) 佐津間純(g)&笠島真那(tp) 21日(日) 牧原正洋(tp)&藤本暁子(pf) 24日(水) 三木俊雄(sax)&鈴木禎久(gt&key) 25日(木) 太田剣(sax)&岡田治郎(b)
佐津間純(g)
1982年10月24日生まれ。神奈川県鎌倉出身。ジャズギターを土屋秀樹氏,道下和彦氏,岡安芳明氏等に師事。洗足学園大学ジャズコース卒業。バークリー音楽大学卒業。2006年ギブソンジャズギターコンテスト入賞。2012年第20回日本プロ録音賞ベストパフォーマンス賞を受賞。2013年デビューアルバム「JUMP FOR JOY」をリリース。2020年より動画配信サイトYoutubeで自身のチャンネルを始動させ積極的に演奏動画の配信も行なっている。2022年国立音楽大学非常勤講師に就任。ジャズギターの王道をいくプレイスタイルとその暖かく美しい音色は老若男女問わず受け入れられている。現在、日本のジャズシーンにおいて最も注目されている正統派ジャズギタリストの一人である。
笠島真那(Tp)
2000年東京生まれ。小学校のビッグバンドクラブにてトランペットを始め、小・中学校でビッグバンドの活動。国立音楽院高等部にて岩谷耕資郎氏(Gt)に師事し、在学中より都内ライブハウスでの演奏活動を始める。尚美学園大学音楽表現学科ジャズ専攻に特待生として入学し、松島啓之氏(Tp)に師事。2022年首席で卒業。現在都内近郊を中心に演奏活動を行なっている。
牧原正洋(Tp)
1971年4月13日生まれ。 岩手県宮古市出身。 武蔵野音楽大学卒業。 大学在学中よりライブ活動を始める。 卒業後 花岡詠二(cl)、酒井潮(org)、谷口英治(cl)、榎本秀一(ts)、今津雅仁(ts)のコンボ 角田健一ビッグバンド、オルケスタデルソルのレギュラーメンバーとして活動。 2003年より野中貿易社とモニター契約を結び、Selmer、C G Conn、Bach、各メーカートランペット、フリューゲルの楽器選定をはじめ管楽器雑誌への投稿、楽器フェアでのデモストレーション等も行っている。 現在、老舗ビッグバンド宮間利之&ニューハードに在籍23年目。 八代亜紀サポートレギュラーメンバーとして最後まで活動。 牧原正洋監修による リットーミュージック社より『 はじめてのビッグ・バンド トランペット編 』 YAMAHAミュージックメディア社より『かっこよく吹きたいポップス・スタンダード名曲』を出版。 自己リーダーアルバム『Macky!!!!』2016年1月発売。 セカンドアルバム『SAMURAI』2019年4月発売。
藤本 暁子(Piano, Keyboard, Compose, Arrangement)
香川県高松市生まれ。国立音楽大学作曲学科卒業。 アメリカ、ボストンにあるバークリー音楽大学より奨学金を受け渡米。同校ピアノ演奏科を卒業。卒業後、バークリー及びシモンズ大学にてピアニストとして籍を置く傍ら、多数のリサイタル、レコーディングセッションに参加。 日本に帰国後は首都圏を中心とした演奏、創作活動を始め、年間多数のライブ及び、コンサートをこなす。 ペドロ&カプリシャス、石丸幹二、嶋田トオル(サーカス)、ライラックス(敏いとうとハッピー&ブルー)、田代美代子(マヒナスターズ)、桑江知子、岡本章生とゲイスターズ、扇ひろ子、YOSHIRO 広石など個人のライブ活動以外には様々なアーティストのサポートも行っている。 また、アニメ背景音楽、キーボードのデモ音源、教科書の音源などの音楽制作も行っている。 クラシックから、ジャズ、フュージョン、ポップス、ラテンまでジャンルにとらわれない幅広い音楽を展開中。
三木俊雄(Sax)
1963年大阪府生まれ。関西大学、バークリー音楽大学卒業。1996年より自己の率いる『フロントページ・オーケストラ』の活動を続け、2004年『ハーモニー・オブ・ザ・ソウル』をリリースの他、DOUBLE、押尾コータローとのコラボアルバムにも参加。2013年『Stop&Go』をリリース、ジャズライフ誌「アルバム オブ ザ イヤー」にて第3位を獲得。2016年からフジロック・フェスティヴァルにおいて、G&Gオーケストラのホーンセクションとしてグリーンステージのクロージングを務める。また小曽根真『No Name Horses』のメンバーとして作品も提供、国内外のコンサートに出演。尚美学園大学 芸術情報学部 音楽表現学科 非常勤講師 http://www.mikitoshio.com/
鈴木 禎久(gt&key)
1967年、大分県生まれ。作編曲家・ギタリスト&キーボーディスト。作曲家としてゲーム「パラッパラッパー」シリーズ、「たまごっちのおみせっち」シリーズほか、日本製作のディズニーアニメ「スティッチ!」などを手がける。ジャズギタリストとして本多俊之、マンデー満ちる等と共演するほか、中路英明オバタラセグンドなどに参加。2017年にマンデーとのDuoアルバム『Naked Breath 2』をNYで録音、日米混合のマンデーバンドでライブ公演。多数のミュージカルでオーケストラに参加。自身のリーダーバンドであるtail windを中心に活動を行い、アルバム『In Praise of Shadows』(2019)、『KUON』(2023)、『SHNRA』(2025)を発表。また、独自で開発した演奏スタイル=ポリパフォーマンス